こんばんは、Torajiです!
夏太りでダイエットに励みたい方必見!
10分で作れる、コレステロール0、超低脂肪の簡単ダイエットレシピをご紹介します♪
◆ピーマンの肉詰め(ダイエット仕様)
実はこれ、お肉ではないのです!
グルテンバーガーといって、こちらは元々、ベジタリアンの方やコレステロール値の高い方、マクロビオティックを実践している方向けに作られたひき肉もどき。
グルテンバーガーは始めから下味がついていて、味は、少しさっぱりした感じのお肉という感じでしょうか。
臭みもなく、お肉好きな方も大満足の味ですよ♪餃子やミートソースなど用途も幅広いので、常備しておくと便利です。
作り方
ピーマンを半分に切って、種を取り出したピーマンの中に小麦粉をまぶして、グルテンバーガーを中に詰めてフライパンで焼くだけ!
グルテンバーガーは中まで加熱する必要がないので、
ピーマンに火が通って、両面に焦げ目がついたら完成です!レシピにするほどでもないほど簡単ですね(笑)
◆豆乳パンプキンスープ
使う量は、2人前でだいたいカボチャ(中)1/2個を目安にしてください^^
作り方
・かぼちゃは皮ごと全部やわらかくなるまでひたひたのお湯でゆでておきます。
・半分はスープに、もう半分は具材にするので、半分を水50ccと一緒にブレンダ―(またはフードプロセッサー)にかけます。(皮ごとOK)
・ペースト状になったら、塩(お好みで)と豆乳250ccくらいを鍋に入れて温まったら完成です。
素材の味を生かすためにあえて塩だけで味付けしてますが、もし物足りなく感じる方は野菜ブイヨンを半袋ほど入れてみてください♪
かぼちゃはむくみに効果的なカリウムが豊富なので、足痩せしたい方、むくみやすい方、塩分を摂りすぎてしまいがちな方にもおすすめの食材です。
ブレンダ―はマジックブレッドデラックスを愛用しています♪
海外製なので威力がすごくて、あっという間に野菜をペースト状にできるんですよね。
コーヒー豆を挽いて、挽きたてのコーヒーを飲んだり、
最近人気が高まっているお野菜やフルーツをたっぷり使ったスムージーも、数秒でできてしまいます!
◆プチ知識
豆乳は低カロリー、コレステロール0でありながら、お肌のしわを防ぐ効果まで期待できます。
牛乳は脂肪分が高いだけでなく、日本人は牛乳に含まれる成分カゼインを分解する酵素をほとんど持たないので体内で未消化になった成分が血液を汚したり、アレルギー、アトピーの原因にもなります。
ダイエット中の方に限らず、アレルギー疾患のある方も、牛乳代わりに豆乳を使うのがおすすめですよ。^^