ヤマト便とは?
ヤマト運輸株式会社が提供するサービス。
配達日と時間帯が指定できないものの、通常の宅急便で送ることができない160cm, 25kg以上の荷物の発送が可能です。また、梱包サービスが含まれていないのでらくらく家財宅急便より安価。
なぜ安いの?
ちなみに、宅急便は複数口で依頼すると割引が適用されますが、数が多いときは一般にヤマト便で送ったほうが安いです。これは、個口数でなく荷物すべての容積で料金が決まるためです。
1個送るなら宅急便の方が安いですが、それ以上になるとヤマト便の方が安くなる可能性が高いので一度比べてみるといいですよ♪料金の計算は以下の公式サイトから簡単にできます。
ヤマト便料金表 | ヤマト運輸
運賃
私の場合、九州から関西まで、服や本、パソコンや食器など合計でダンボール34個程度と割と多めの荷物でしたが、料金は10600円でした。
ヤマト便の送り状は1枚記入するだけでOKなので宅急便をいくつか送るよりも楽ですね♪
通常の宅急便同様、家まで集荷に来てもらえるので、荷物を渡して料金を算出してもらい、先に料金を支払います。
荷物はすべて破損もなく、丁寧に運んで頂きました。
冷蔵庫や洗濯機、電子レンジなど大型家電がある場合は料金ももう少し高くなると思いますが、単身の場合は引っ越し業者さんに依頼するより確実に安く済む可能性が高いです♪
ただ、ヤマト便の場合、到着日時の指定ができないというデメリットがあります。どうしても日時指定し受け取りたい手荷物のみ先に宅急便で送るなどしておくといいと思います。